絵葉書

企業系

東洋一の川口荷札 建築記念ゑはがき

【概要】 川口荷札は、明治37(1904)年に歳弘松人氏が岩手県盛岡市八日町(現本町通)に「川口屋荷札店」を創業したことに始まります。大正3(1914)年に絵葉書の通り「川口荷札」に社名変更、そして昭和40(1965)年に川口印刷工業とさら...
旅館・温泉街

城の崎風景

【概要】 兵庫県を代表する、そして日本を代表する温泉地城崎(城の崎)の絵葉書です。玄武洞、青竜洞など自然景観はもちろん、一の湯、まんだら湯、薬師堂など各施設も昭和初期からの雰囲気を今に伝えていることがわかります。 絵葉書には「震災納骨供養堂...
ありし日の人々

大島風俗 絵葉書

【概要】 伊豆大島の観光絵葉書です。お馴染みの大島の女性「あんこ」さんをガイド役に、大島の暮らしや風景を紹介しています。水汲みや酪農は大島の名物で、常套の被写体が登場しています。 絵葉書にはそれぞれ異なる記念スタンプが押されています。子供も...
旅館・温泉街

山代名勝絵葉書

【概要】 石川県の加賀温泉郷のひとつ、山代温泉の絵葉書です。温泉そのものよりも、山代温泉街の風光や社寺、関連施設が主役になった絵葉書で、調子の良い唄い文句が添えられています。この歌を調べてみたのですが、現在「山中節」として伝えられるものに近...
旅館・温泉街

三朝温泉絵葉書(東洋第一ラジウム含有伯耆三朝)

【概要】 鳥取県三朝温泉の絵葉書。三朝温泉はラジウム泉(ラドン泉)として有名で、この絵葉書にも「東洋第一」と喧伝され、その健康効果が期待されたのか療養所が早い時代から存在していたことがわかります。 山間の小さな温泉街の雰囲気をよく伝える戦前...
旅館・温泉街

一泊の箱根 絵葉書

【概要】 「一泊の箱根」というタイトルはとても象徴的です。大正時代、鉄道や道路の発展にともない、それまで少数の富裕層が主に楽しんでいた温泉地での行楽に、より広い階層の人々が参与できるようになりました。そうした新しい客層は、できたばかりの鉄道...
市街地

徳島市街絵葉書(徳島十二景)

【概要】 徳島市街を記録した彩色写真絵葉書です。徳島は吉野川を筆頭に大小の河川・堀がめぐる都市で、海を含めて水面が美しい都市です。また近傍には眉山がそびえ、市街中心部には徳島城の城址の小高い山があり、近くを見ても遠くを見ても楽しい街です。 ...
市街地

鳥取市絵葉書

【概要】 鳥取市の市街や建物、景勝地が収められた彩色の写真絵葉書です。私は昔の市街地とか建物を見るのが好きなのですが、この絵葉書では池や公園の草花がいっぱいです。よく考えたら、カラー写真がない時代にせっかく彩色絵葉書を作成するのですから、綺...
旅館・温泉街

伯州東郷湖温泉 養生館 東郷土産絵はかき

【概要】 鳥取県湯梨浜町にある汽水湖「東郷湖(東郷池)」付近には温泉が湧きます。江戸時代から温泉の存在は知られており、近代に入ると明治初年にいち早く温泉の利用が始まります。この時期地元の有力者が村民向けに開発した施設が「養生館」のはじまりで...
旅館・温泉街

海の美 大洗の風景 絵葉書

【概要】 海水浴で知られる大洗の戦前写真絵葉書です。そもそもこの土地には、古来から大洗磯前神社が所在し、特に漁民の信仰の対象になっていました。律令国家が編纂した六国史のひとつ『日本文徳天皇実録』に大洗磯前神社の発祥が語られており、近隣に神様...