ありし日の人々 霞が浦名勝 絵葉書 【概要】 霞ヶ浦(霞が浦)の戦前絵葉書です。牧歌的な水辺の風景が広がっていますが、樋門があったり、動力船が見えたり、近代化しつつある雰囲気が非常にいいです。 川口の帰帆 牛堀附キン(附近)の風光 志戸崎沿岸モーターボート遊 ボート遊泳の景 ... 2024.09.11 ありし日の人々絵葉書
ありし日の人々 岩内関連絵葉書 【概要】 北海道の積丹半島の近くにある岩内町。近世以降漁場が設けられ、近代に入ると港湾が構築されて現在も漁港として知られます。かなり大きい街で、地域で知られる画家の美術館があったり海産物が楽しめたり、何度か訪れたことがあるのですが冬の強い風... 2024.04.05 ありし日の人々市街地絵葉書
ありし日の人々 三条名所 絵葉書 (雪景色) 【概要】 新潟県三条市の絵葉書です。「名所」とありますが雪景色がメインで、絵葉書のキャプションには「雪の三条」とあります。もしかしたら袋と内容が相違しているのかもしれません。 内容は、大雪の後の街の様子を写したものです。現代のように除雪機で... 2023.11.18 ありし日の人々市街地絵葉書
ありし日の人々 藻岩村蔬菜組合 絵葉書 【概要】 現在の札幌中心部からみると南西方面にあたるでしょうか。大正7年、円山・伏見・山鼻の農家が藻岩村蔬菜組合を結成します。それに先立って、明治の末頃から円山では朝市が立っていたそうです。大正時代は組合化が進む時期で、朝市の組織的運営も図... 2023.11.17 ありし日の人々企業系絵葉書
ありし日の人々 長谷川養狐場 絵葉書 【概要】 化学繊維の進出以前、動物の毛皮は女性用の衣料、その他防寒具への用途があり貴重な存在でした。もともとは野生の狐を狩猟して毛皮を入手していましたが、狩猟が続いたことにより狐が減少します。大正時代、初めは政府主導の養狐場が樺太や千島に設... 2023.09.03 ありし日の人々企業系絵葉書
ありし日の人々 鴨川風景 絵葉書 【概要】 戦前から海水浴場として発展した鴨川の風景絵葉書です。背景の空が印象的です。空の青さと雲の白さをこうした彩色で表現する技法は他の絵葉書でも見たことがありますが、この鴨川の絵葉書はかなり青空の構図に拘ったうえで、この彩色の技法を用いて... 2023.06.06 ありし日の人々市街地絵葉書
ありし日の人々 南総 興津名所 絵葉書 【概要】 房総半島屈指の海水浴場、千葉県興津の守谷海岸の絵葉書です。また興津の町や港の様子もわかり、漁業や行楽地として賑わいをみせる地域の様子が絵葉書から伝わってきます。一部写真がいわゆる「センシブル」な気がしますが当時の表現を尊重しそのま... 2023.05.23 ありし日の人々市街地絵葉書
ありし日の人々 余市の鰊漁実況 絵葉書 【概要】 北海道の近世から近代にかけての(和人の)象徴的な漁業に鰊漁があります。余市は小樽から北方面(海で言うと函館方面)にある漁港で、鰊漁で栄えた地域です。地元の書店が地元の産業の実態を伝えてくれています。 鰊は食べることはもちろんですが... 2023.05.23 ありし日の人々企業系絵葉書
ありし日の人々 葛原冷蔵株式会社 絵葉書 【概要】 冷蔵! 冷蔵! 冷蔵!! 冷凍! 冷凍! 冷凍!! 皆さんの家には冷蔵庫はありますか? 食品を長持ちさせる冷蔵の技術は、食品流通・販売に革命を起こす可能性を秘めていましたし、実際にそれが一般化した結果、私たちを取り巻く食品のあり方... 2023.05.11 ありし日の人々企業系絵葉書
ありし日の人々 相馬名勝 松川浦十二景 【概要】 福島県相馬市の松川浦の戦前絵葉書です。砂州に囲まれた水深の浅い海域に、大小の島嶼が点在する風光明媚な場所です。相馬藩主にも愛され、近代以降も景勝地として知られました。平成23(2011)年の東日本大震災の際には津波の被害がありまし... 2023.05.04 ありし日の人々絵葉書