市街地 鳥取市絵葉書 【概要】 鳥取市の市街や建物、景勝地が収められた彩色の写真絵葉書です。私は昔の市街地とか建物を見るのが好きなのですが、この絵葉書では池や公園の草花がいっぱいです。よく考えたら、カラー写真がない時代にせっかく彩色絵葉書を作成するのですから、綺... 2023.03.12 市街地絵葉書
市街地 写真式 温泉乃別府 絵葉書 【概要】 大分県別府の写真絵葉書です。大阪から瀬戸内海を航路とったその先、九州大分に別府は所在します。こうした地勢と、もちろん温泉という地域資源があり、別府は明治時代の早い時代から他の地域に先んじて観光地として栄えます。 明治末から大正にか... 2023.03.10 市街地旅館・温泉街絵葉書
ありし日の人々 神戸付近大水害の実況写真 絵葉書 【概要】 昭和13(1938)年に発生した神戸市を中心とする大水害の様子を伝える写真です。いわゆる「阪神大水害」として知られる災害では多くの住宅が流され、715名の死者が出てしまったことが伝えられます。 絵葉書には復興に励む市民の方々の様子... 2023.03.05 ありし日の人々市街地絵葉書
ありし日の人々 長岡市雪景 絵葉書 【概要】 新潟県長岡市の冬の雪景色の絵葉書です。雪景色、と書きましたが……とんでもないことになっています。 車社会になった現代の北国では、道路を中心に徹底した除雪が行われます。私も雪が降る地域に住んでいるのですが、「隣町と比べて除雪がヘタ!... 2023.03.05 ありし日の人々市街地絵葉書
市街地 若狭和田 絵葉書 【概要】 福井県高浜町の和田地区は、かつては日本有数のリゾート地でした。綺麗な浜辺が今もその由緒を伝えています。当時は旅館や、絵葉書に残る別荘地が立ち並ぶ地域でした。別荘は、京都で財を成していた商人たちのものだったそうです。絵葉書にはそうし... 2023.03.01 市街地絵葉書
ありし日の人々 大島風俗 絵葉書 【概要】 伊豆大島の人々の営みがわかる絵葉書。もともとの持ち主は昭和10年8月4日にこの地を訪れたことが旅館の日付スタンプからわかります。 港の風景の他、二人の女性が案内人になり、二人の服装含め伊豆大島の風俗を伝えています。もしかしたら、写... 2023.02.24 ありし日の人々市街地絵葉書
市街地 防府名所 絵葉書 【概要】 山口県の南部、旧周防国の中心地に位置する防府の絵葉書です。かつてはここに国衙が置かれ、政務や信仰(まつりごと)の中心地として発展しました。絵葉書でも国分寺が紹介されているほか、菅原道真がなくなった後すぐにできたと伝わる天満宮も記録... 2023.02.23 市街地絵葉書
市街地 最新版 塩原名所絵葉書 【概要】 長い歴史を持つ関東温泉地の雄、塩原温泉の絵葉書です。たくさんの温泉街を有する塩原温泉の街並み、たくさんの名所。たっぷり紹介しています。 包紙表 包紙裏 福渡戸全景 宛名・書信面 畑下全景 門前全景 古町全景 万人風呂 塩湧橋 小太... 2023.02.21 市街地旅館・温泉街絵葉書
市街地 大阪名所 絵葉書 【概要】 発展する大都市大阪の絵葉書8枚セットです。西洋化が進み、大きな近代建築が林立していた様子がうかがえます。また、新世界や楽天地など歓楽街の景観は、なんとなく東京や他都市とは異なる「大阪っぽさ」を感じさせます。 新世界全景 宛名・書信... 2023.02.20 市街地絵葉書
市街地 東海の名所 清水絵葉書 【概要】 1924年に清水町、入江町、不二見村、三保村が合併して成立した清水市は、平成の合併で静岡市と合併し、現在は静岡市清水区となっています。絵葉書は市制を施行した大正末から昭和初期に作成されたものと考えられます。 清水といえば、港を擁し... 2023.02.19 市街地絵葉書