ありし日の人々 余市の鰊漁実況 絵葉書 【概要】 北海道の近世から近代にかけての(和人の)象徴的な漁業に鰊漁があります。余市は小樽から北方面(海で言うと函館方面)にある漁港で、鰊漁で栄えた地域です。地元の書店が地元の産業の実態を伝えてくれています。 鰊は食べることはもちろんですが... 2023.05.23 ありし日の人々企業系絵葉書
ありし日の人々 相馬名勝 松川浦十二景 【概要】 福島県相馬市の松川浦の戦前絵葉書です。砂州に囲まれた水深の浅い海域に、大小の島嶼が点在する風光明媚な場所です。相馬藩主にも愛され、近代以降も景勝地として知られました。平成23(2011)年の東日本大震災の際には津波の被害がありまし... 2023.05.04 ありし日の人々絵葉書
市街地 陸前塩竈 絵葉書 【概要】 宮城県塩竈市の絵葉書です。塩竈の竈の字難しいなぁ! 竈は釜は似たものですが厳密には意味が異ななり、市役所では塩釜とかいても塩竈と書いているものとして処理するという特殊な方法を取っています。うーん書き順もよくわからん。それによく考え... 2023.05.02 市街地絵葉書
市街地 下関名勝 絵葉書 【概要】 原色版の下関の絵葉書です。かなり気合の入った彩色で、写真の印象を強めています。市街地や建物そのものは、白黒写真の方が状況がわかりやすいことが多いのですが、ここまで頑張って彩色するとこれはこれで見応えがあります。また、写真を撮影した... 2023.04.29 市街地絵葉書
市街地 釧路町 五枚連続全景絵はがき 【概要】 炭鉱や漁業、林業で発展する大正期の釧路のパノラマ絵葉書です。駅を中心とした市街地から南方面に足を進めると、大きな釧路川が流れています。そこには釧路の象徴的な橋梁である幣舞橋が伸び、釧路川南岸の先には、役場などがあった高台があります... 2023.04.07 市街地絵葉書
旅館・温泉街 伊東温泉 名勝古蹟 【概要】 伊豆半島に数多くある温泉街の一角を占める伊東温泉の戦前絵葉書です。ライバルが多い温泉地ですが、今も昔も多くの旅行客を受け入れています。絵葉書の中で重要な点は、自動車が走行可能な立派な道路が収められている点です。この地に伊東線という... 2023.03.28 旅館・温泉街絵葉書
市街地 酒田名勝絵葉書 【概要】 山形県酒田市の戦前絵葉書です。酒田の産業に関する施設や社寺が記録されています。米どころ酒田の象徴「山居倉庫」は現代にもつながる地域の歴史スポット。地域の産業と見所が見事にマッチした事例だと思います。こーいうところを見学すると私は内... 2023.03.22 市街地絵葉書
企業系 青森函館間貨車航送 連絡戦絵葉書 【概要】 青函連絡船車両航送(絵葉書では貨車航送)の原色版絵葉書です。本州ー北海道間の輸送力強化のため、鉄道車両を船に直接積載し津軽海峡を渡るシステムは大正14(1925)年に完成しました。ファンのとっても多い分野なので私が説明する余地は少... 2023.03.22 企業系絵葉書
ありし日の人々 大島風俗 絵葉書 【概要】 伊豆大島の観光絵葉書です。お馴染みの大島の女性「あんこ」さんをガイド役に、大島の暮らしや風景を紹介しています。水汲みや酪農は大島の名物で、常套の被写体が登場しています。 絵葉書にはそれぞれ異なる記念スタンプが押されています。子供も... 2023.03.16 ありし日の人々絵葉書
市街地 若狭和田 絵葉書 【概要】 福井県高浜町の和田地区は、かつては日本有数のリゾート地でした。綺麗な浜辺が今もその由緒を伝えています。当時は旅館や、絵葉書に残る別荘地が立ち並ぶ地域でした。別荘は、京都で財を成していた商人たちのものだったそうです。絵葉書にはそうし... 2023.03.01 市街地絵葉書