河川

旅館・温泉街

十勝川温泉 絵葉書

【概要】 十勝川温泉は明治期から温泉が湧くことが知られていました。本格的な温泉開発は昭和初期にはじまり、十勝毎日新聞社の初代社長林豊洲が立役者となり開発が進みました。 絵葉書は戦後のもの。昭和25(1950)年に帯広市で「全国レクリエーショ...
企業系

帯広川改修工事 絵葉書

【概要】 帯広は明治20年代に市街地区画が造成され、明治26年に大通の土地の貸付が開始されます。東部の最初期の市街地には、この時期造成の進んでいた北海道集治監十勝分監の需要目当てに住み着いていた人々がいましたが、次第に大通に商店が立ち並ぶよ...
市街地

帯広の近郊 絵葉書

【概要】 北海道帯広市は十勝地方に所在し、明治20年代から都市造成が始まりました。明治30年代になると本州からの移民を受け入れ、本格的に十勝の中心都市として成長していきます。大正時代には農業を基幹とする地域社会が形成され、絵葉書が作成された...
企業系

十勝国上川土功組合 灌漑溝竣工記念 絵葉書

【概要】 現在の北海道新得町屈足地区・人舞地区にまたがる灌漑溝が建築され、その完成を記念した絵葉書です。絵葉書自体には作成年が書かれていませんが、『北海道土功組合史』(北海道庁土功組合連合会、1938年)によると大正10(1921)年に竣工...
旅館・温泉街

野洲表日光鬼怒川 山水閣 絵葉書

【概要】 栃木県の鬼怒川温泉にある山水閣が発行した戦前絵葉書です。この旅館は昭和6(1931)年創業で、国立国会図書館デジタルコレクションの検索では昭和10年頃から各種業界団体の総会や親睦会に用いられたことが確認できます。すでに昭和4年には...
旅館・温泉街

秩父・長瀞 長生館御絵葉書

【概要】 明治44(1911)年、上武鉄道(現在の秩父鉄道)が開業し、埼玉北部から埼玉西部の秩父地域に鉄路が誕生します。これは当時この地方の産物であった絹織物や石灰岩の運搬のためでした。 上武鉄道開業の翌年大正元年、長瀞駅前に創業した旅館が...
企業系

北見滝上発電所(滝の上発電所) 絵葉書

【概要】 オホーツク総合振興局(昔の北見国)にある滝上町に、小さな水力発電所があります。創業は1925年。渚滑川の水で発電を行っています。2012年に故障し改修がなされ、翌年再開します。この際、滝の上発電所から、滝上芝ざくら発電所と名を改め...
旅館・温泉街

塩原温泉 米屋旅館 御絵葉書

【概要】 塩原温泉にかつてあった米屋旅館の戦前絵葉書です。箒川沿いに立地し、風光の良さが伝わってきます。建物も大きく、当時隆盛を誇っていたであろう様子が窺えます。大正元(1912)年にはこの旅館に夏目漱石が逗留したという由緒を持っています。...
市街地

釧路公会堂より見たる大釧路市全景

【概要】 釧路市幣舞町に位置する小高い丘には、古い時代から公共施設が林立していました。この絵葉書に残る公会堂のほか、市役所や警察署、病院などが建っていました。現在は釧路市美や釧路総合振興局が建ってます。 そんな官公衙街から見渡す釧路の街。手...
旅館・温泉街

伊豆修善寺温泉 仲田屋 桂流館 御絵葉書

【概要】 創業は明治10(1877)年、修善寺に古くからあった仲田屋の戦前写真絵葉書です。 江戸川乱歩が投宿したという由緒を持つ仲田屋ですが、平成16(2004)年に閉業したのち、地元の「桂川」という旅館を経営する会社が引き継ぎ「湯の宿 花...