雪の札幌

市街地
大通郵便局

【概要】

戦前の札幌の雪景色を記録した写真絵葉書11枚セットです。現代に通じる札幌らしい冬の風景です。撮影場所を特定しやすく、現代の冬景色と比べてみるのも面白いかもしれません。歴史資料、風景デザイン等参考資料としてぜひ。

【作成年代推定】

大正7(1918)年~昭和8(1933)年

中島公園通りに市電が走っているため停公線の開通年大正7年以降、宛名面表記が右から「郵便はかき」のため昭和8年までと推測。もし中島公園通の写真のレールの除雪がささら電車によるものであるなら大正14年以降。

【内容】袋付き11枚一括(もしかしたら12枚1組だったのかもしれません)

北海道庁/北海道帝国大学/北海道帝国大学附属植物園/園生橋付近/中島公園通/豊平館/大通郵便局/大通黒田伯銅像(←この後金属供出で失われ、今は新しいのが建ってます)/中島公園音楽堂/中島公園スケート場/官幣大社札幌神宮

【状態】

袋に破れあり

コメント