愛媛県蚕業試験場 明神原種飼育所落成記念 絵葉書

企業系
愛媛県蚕業試験場明神原種飼育所 全景

【概要】

愛媛県の山間部、久万高原町。かつてそこに、蚕の原種を育成する施設がありました。肉牛でもジャガイモでも、そして蚕でもそうなのですが、安定的な品質で流通をさせるために、事前にいくつかの品種を掛け合わせた上で商品となる作物を生産します。原種飼育所は商品になる蚕の親世代を飼育する施設というわけです。

明神地区はなかなか農業などが難しい山間の僻地にあります。安定的な原種の供給は地域産業に大きなインパクトを与えたのではないでしょうか。

【内容】包紙1、絵葉書4

愛媛県蚕業試験場明神原種飼育所 全景/大藪桑園の全景八〇〇アール/愛媛県蚕業試験場明神原種飼育所 庁舎ノ一部/愛媛県蚕業試験場明神原種飼育所 入口

【年代】昭和14(1939)年3月14日ころ

『愛媛県史 年表』(平成元年2月28日発行)「近代〔昭和14(1939)~昭和15(1940)〕」より明神原種飼育所の設置年月日を確認。

【作成】別府写真館作成、関印刷所印刷

関印刷所は明治41年関和洋紙店として創業。現在は大成長を遂げセキ株式会社として愛媛県のみならず大阪・広島・高知・福岡・東京などに進出している。

コメント