【概要】
創業は明治10(1877)年、修善寺に古くからあった仲田屋の戦前写真絵葉書です。
江戸川乱歩が投宿したという由緒を持つ仲田屋ですが、平成16(2004)年に閉業したのち、地元の「桂川」という旅館を経営する会社が引き継ぎ「湯の宿 花小道」として再出発しました。平成19年には桂川を共立リゾートが買収し、この時期に「花小道」の旅館経営も共立リゾートが担うようになったようです。その後、令和3(2021)年に「花小道」の宿泊事業が終了しています。
参考①:ブログ「レトロな建築物を訪ねて」様の記事「修善寺温泉 湯の宿「花小道」」
参考②:ブログ「伊豆からのレポート」様の記事「都内企業が「桂川」買収 伊豆・修善寺の主要ホテル」
参考③:X(旧twitter)「元島根県民のトリ( ・∋・)」様の投稿
以下、絵葉書の画像です。






【内容】包紙1、絵葉書4
本館全景の一部/客室の一部、玄関、見晴山御手植松/本館全景の一部(川中はトツコの湯)、客室よりトツコの湯を望む/正面全景、大広間
コメント