【概要】
伊豆の内陸部、田方平野南西部に位置する古奈温泉。山を挟んで西の新道側にある長岡温泉と合わせて、現在伊豆長岡温泉として知られています。白石館は地元資本の旅館として戦前より営業し、1978年以降に隣接していた西武グループの旅館「三養荘」に吸収合併され現在に至るそうです。現在、三養荘は西武系列のプリンスホテル&リゾーツの所有する品格ある旅館の一つとして名を連ねています。
この三養荘は、元来は三菱財閥の第三代総帥岩崎久彌の別荘であり(昭和4年築)、昭和22(1947)年に旅館としての歩みを始めます。岩崎家は三菱財閥を築いて近代の産業をリードした一族で、ここで贅言する必要もないのではないかと思います。昭和22年という年は、敗戦後に財閥解体が進んだ時期で、岩崎久彌も三菱グループの中核から職を辞して去っています。その前年に、すでに邸宅は堤康次郎に渡っていたとのお話もあります。こうした経緯のなか邸宅は旅館となりました。
現在、三養荘の広い敷地のうち、南側が旧白石館で、北側が旧別荘におおよそ分けられるのだそうです。歴史というか運命というか、いろいろな時代の波を超えて、今私たちは三養荘の素敵な景色を楽しみながら宿泊することができるわけです。白石館の名前は無くなりましたが、しっかりと三養荘の歴史の中で息づいているのだと思います。
そして絵葉書は、ひっそりと往時を伝えています。
【内容】包紙1、絵葉書8枚、パンフレット1
伊豆古奈温泉白石館(切手貼り付け)2枚/白石館の毎年の菊/新築の別館/見はらし山の大湯2枚/附近稚児カ淵の勝地/宴会大広間/(パンフレット)
白石館外観の同じ絵葉書が2枚あります。それぞれに切手が貼られていますので、複数の宛先に旅先から葉書を送ることを想定した宿側のサービスがうかがえます。その心意気を汲み、あえて2点とも掲示します。
【撮影・作成年代】昭和8(1933)年以降~
宛名面の表記が右から「郵便はがき」のため。
コメント